★つれづれ出張所♪

プログラム開発情報(主にAndroidと組み込み系)を発信していま~す。(*^_^*)

May 2013

資源は大切に!?IDE~SATA変換器導入

連休にサブで使っているデスクトップPCの中身を入れ替えました。
AMD Athlon 64 X2 4800+からINTEL Celeron G1610です。
元々が超古いAthlonなので、最新のCeleronでもすさまじく速くなった気がします。(^_^;)
それこそ開発やゲームをしなければ、現在メインで使っているIntel i7(ノートPC)と体感はほとんど変わらないです。
ネットブラウジングやオフィスなど簡単な作業なら全然問題ないですね。金額は全然違うのに凄い世の中になったのです(汗。

で、この入れ替えの作業でちょっと困ったことが・・・
なんと最近のマザーボードには、IDEインターフェースが無いんですね!ビックリです。と言うか時代から取り残されていますw
HDDは、SATAで大丈夫だったのですが、DVD-ROMがIDEだったんです。しかも無駄に3台あるドライブ全部IDE・・・(;´Д`)
使えません。まぁ最近は、ディスクメディアなど全然使っていないので無くても構わないのですが、そこにドライブがあるにも関わらず使えないっていうのは精神的に良くない!と言う事でGoogle様にお尋ねしました。

で、、、なんと!世の中には、IDE~SATA変換アダプターなどと言うものが売っているんですね。



さっそくポチって取り付けたら、、、動かない! orz

DSCN0455
この微妙な半田の付け方が悪いのではないか!?とか色々と模索したりもしましたが、何てことはありませんでした。

良くよく調べるとドライブ側のIDE設定をMASTERにしないとダメだったようです。動かない時はSLAVEになってました。(^^ゞ
と言う事で、とりあえず今までのDVD-ROMドライブをそのまま使う事が出来ました!めでたしデス♪

DSCN0458
変換器の基盤もドライブに干渉しないし良い感じですね。良くできています。

と言う事で、本来の目的であるドライブを新たに買い直さなくても、今までのドライブが使えるようになったので本当に良かったです。(^O^)/


ちなみにIDE HDDも繋いでテストしてみましたが、問題なかったです。
よって古いHDDからのサルベージ用などに一個は持っていると良いかもしてませんね。

それにしてもマザーを新しくしたらBIOSもカラフルに変わっているし、世の中いろいろと進化していますなぁ~
(*´Д`) (*´Д`) (*´Д`) (*´Д`) (*´Д`) (*´Д`)

OBD2アプリのバージョンアップともろもろ

OBD Info-san! アプリ(Android向け)ですが、再びバージョンアップ(Ver1.0.3.0)を行いました。

今回は、メーター画面の色をRGB指定でカスタム出来るようにしました。
いくつか色味を変えてほしいと要望をもらっていたのですが、端末の液晶によって色味がバラバラな様ですので、今回完全にカスタム出来るようにしました。(^O^)/

こ~んな感じでアホなカラーリングも出来るようになりますよ♪

CAP_20130518_002314


あとですね、ちょっと前に情報をもらっていたのですが、どこで掲載しようかと思っているうちに遅くなってしまいました。スミマセン!
とりあえず何でも出しちゃう、このブログで紹介です。(^^ゞ


トヨタオーリス 1.5L 平成20年型のギア設定値です。
ギア比の補正を以下のようにする事により、なんとCVT車でもそれっぽく表示されるようです。(^O^)/

■トヨタオーリス 1.5L H20型のギヤ補正値
 1)80.4659 トルコンロックアップ直後
 2)51.0984 Sレンジ加速
 3)47.5000 Dレンジ加速
 4)37.7837 車速と回転が同時に上がっていくとき
 5)27.0455 60km 1500rpm目安
 6)21.2406 流れがよい低負荷

オーリスユーザーの方は、お試しください。

またCVTだから無理!?だと思っていた方もうまく補正すれば出る様ですのでチャレンジしてみては如何でしょうか?

ちなみにxxx車で動作したよ!って報告頂けると嬉しいので、どこからでも良いので教えてください。(^_^;)

OBD2 ELM327デバイスの傾向と対策!?どれがおススメ?

こんにちわ。OBD2アプリを公開して二週間が経ちました。
何も宣伝していないにも関わらず、トライアル版のダウンロード数が200件を超えるダウンロードがありビックリしております。(^_^;)
また有償版も使って頂いている方もいて、本当に感謝しております。
※それもあり改良し甲斐がある!ので、どんどんバージョンアップ(機能追加!)を繰り返しています。(^^ゞ

で、今回はOBD2 ELM327デバイスのおススメは何ですか!?って問い合わせが、ちょびっと増えておりますのでその話。。。

まず、最近は円安に振れているので、買うならイマでしょう!
ほとんどと言うか、全てが輸入物なので、多分きっと?これから値上がりすると思います。
ですので、早めに動いた方が宜しいと思います。


で、自分が最近常用しているのを2つ示します。

まずは、こいつ。

相当昔、、、に買ったデバイスです。当時はもうちょっと安かった気がします。(^^ゞ
これ当時小さいのがこれくらいしかないので買いました。その後、色々と開発でいじっていても問題なく生き延びています。
ちょっと気になるのはLEDランプが何もないのでちょっと分かりにくいかなぁ~って思います。
ただし動作中はそんなランプは全然見ないので問題ないと思いますがね。あとは完全に密封されているので改造は出来ません。(あとは値段が超ネックですかね・・・)


そして、こいつ。

開発のためにいくつかデバイスをぶっ壊したので、現在は安い(現在価格¥1290{送料込み!})のもありこれを使っています。思ったよりもしっかりしており、ネジ式なので配線等の改造も出来るので重宝しています。


と言う事で、以上2つのタイプがおススメ!?です。
※ただし模造品が出てくる可能性があるので、あくまでも目安としてお願いします。(^^;)


で、、、注意品。
このオレンジ色のやつ。

自分が確認している物で、ハード的に2種類ある模様。さらにファームがちょっと違うのもあるみたい。計3種類ですね。(ファームもバージョン番号が一緒で見分けがつかないです。接続タイミングが違いアプリの調整が必要なんです)

そのうちの一つは、すこぶる調子が良いのですが、その他は絶不調ですぐに壊しましたw
それでこのオレンジですが、見た目が一緒で買うときにハッキリ言ってどれだかわからない。更に値段が高ければ良いやつって訳でもなく(実際一番安く買ったのが生き残ってますw)ほとんど運です!ですので気をつけてください。実際にはサイズも大きくて改造すには便利なんですけどね。(^^;)


あとは、新しくスイッチ付きなどのタイプが出てきました。
ぜひチャレンジャーとなって使用感などを教えてもらえると嬉しいです(笑)

※黒い方のスイッチ付は動作したと報告あり!


てな感じで、自分がOBD2 ELM327デバイスを気にし出した当時は、4~7千円もしたほど高価だったです。
実際に動作するかも不明だったため買うのも勇気が必要(笑)で、最近は送料込みでも2千円を切って本当に買いやすくなりました。(壊してもまた買えば良いですしね・・・)
さらなる円安=価格UPになる前にぜひイイものを選んでほしいと思っています。(^O^)/

【追伸】
決して付属のCD-ROM内のアプリは使わない(インストールしない)でください!
高い確率でウイルス入っていますw